CubaseSX 2


相変わらず,プログラムいじり中で,ゲーム本体はまともに動かないので,
本体が動かなくてもあんまり関係ない,音楽リソースの作成を進める.


id:keim_at_Si:20050304 の頃に比べると,
大分 Cubase の操作にも慣れてきたなぁと実感できる.
でも,Cubaseのユーザーインターフェイスって,
「自分にとっては」ステップ入力向けでは無いなぁという感じがした.
リアルタイム入力や MTR として弾き倒している分には,
結構サクサク作業が進められるんだけど,
ステップタイムで打ち込んでいると,どうも不自由さを感じてしまう.
自分がQY700で慣れてしまったせいなんだと思うけど,
出来れば,可能な限りマウスには手を持っていきたくない.
もっとショートカットキーを極めれば良いのかも知れないけど.
# こんなキーワードでググると,同じような事を考えている人って結構いるなぁと思った.
# なんで,Cubaseってタイ入力が出来ないんだろう?
# 特許か何かのせいなのかなぁ.
# QYシリーズ使ってると,「タイ入力」が,かなり基本作業になってくるので,
# その感覚に慣れすぎて他のシーケンサーが使えなくなってくるんだろうなぁ.
何にしても,「自分にとっては」CubaseMIDI周りは使い難い.
# というか,QYのUIって相当使い易いよなぁと,今でも思える.


今回,昔に買っておいた Virtual Guitarist を実戦投入してみる.
うん,使い易い.
サンプラー持ってればいらないじゃん,ってのは,多分その通りなんだけど,
特に何も設定せずに,いきなりそれっぽいギターフレーズをがんがん鳴らせるのは,
やっぱり非常に楽.その分,自由度はかなり低いんだけど.
# 費用対効果が見込めるかどうかは,使う人によりそう.
# バリバリ音楽志向な人にとっては,かなり妥協を強いられる事になるので,ちょっと微妙かも.
ところで,Virtual Guitarist 使いながら,リアルタイム録音とかしていると,
時々発音タイミングがむちゃくちゃズレる事があって,勘弁してほしい.
むきーっ,折角良い感じのソロが弾けてたのにぃぃぃぃーヽ(`Д´)ノ,みたいな.
# 多分,機材との相性だと思うけど.